根がないハオルチアの立て直し

0
いいねをした人: 居ません
  • このトピックには3件の返信、1人の参加者があり、最後にhisshiiにより3年、 8ヶ月前に更新されました。
3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #829 返信
    絶賛沼り中
    ゲスト

    こんにちは。

    虫については分かりませんが

    買った時から根腐れしてたオブツーサが根無しになった時 根本のヘタの部分をカッターで薄くスライスして HB101で水栽培「ヘタだけが水につかるよう」にした所3〜4日で根が4本出ましたよ!1センチ程伸びた時に土に植えました!今は元気に育ってますよ!

    0
    いいねをした人: 居ません
    #831 返信
    吉田園芸部
    キーマスター
    29

    虫については分かりませんが、殺虫剤(私はオルトラン粒状を撒いてます)を使用してみてはどうでしょう。

    根は虫喰いというより根腐れように見えます。根の付け根だった所が黒くなってる部分が見えますが、黒い部分は無くなるまで取り除きます(進行するので)殺菌剤(私はホーマイ)を塗って数日乾かせてから普通に植え付けます(私は水苔を使った事は無いですがやってる人も多い様なので大丈夫と思います)。暫くは棚下などの明るい日陰に置きます。水遣りは2週間とか経ってからの方がいいのかな?根が出てから?(私は即やりますが推奨では無いでしょうから)

    それほど重症ではなさそうなので大丈夫だと思います。仔が2つほど見えてますが保険用に外しておくと良いかと。

    1
    いいねをした人:
    #1007 返信
    hisshii
    参加者
    1

    ごめんなさい。トピックを閉じていて、感謝の言葉を書き込めませんでした。

     

    アドバイスしてくださった方々、本当にありがとうございます!根をすこし切って、ルートンをつけて赤玉に植えて放置したところ、先日発根を確認しました!最初は水苔に放置してましたが、なんかもじゃもじゃが発生してカビが怖かったので赤玉に切り替えました。人生はじめての発根です。本当にありがとうございました!

     

    1
    いいねをした人:
3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
返信先: 根がないハオルチアの立て直しで#1007に返信
あなたの情報: