こんにちは。今日は私が使用しているLEDライトを紹介したいと思います。

現在アマテラス、ツクヨミ、ヘリオスの3種類が家にあります。どれも20Wです。

アマテラスとヘリオスは、スペクトルがすごく似ているらしいです。素人なのでそこら辺は全くわかりません🙏すみません。ツクヨミはこの2つとは用途が異なり花芽をあがらせたり、子を増やしたいときに使うといいらしいです。

照射範囲は、アマテラスのほうが広く、ヘリオスは照射範囲が少し狭いかなっといった違いはありました。

お値段は倍近く違いますが。

光量は、植物から約50㎝で16000ルクス程で、これはアマテラスもヘリオスもさほど変わりませんでした。

では、アマテラスとヘリオス値段以外に何が違うのか…アマテラスには反射板がついています。反射板をはずすと、照射範囲が広くなり光量が下がります。植物から30㎝で6000ルクス程でした。現在反射板なしの状態でハオルチアを置いてみてます。

そして苗の観察記録。

11月からアマテラスの下で管理してます。

これが本来の姿なのかなぁっと思うほど変わりません🤣買ったときの姿にするには?ってなりますが無理に戻そうとはしないでおきます。これはこれで好きなので☺️今のところ徒長している様子もないかと…ちなみに風は扇風機を弱くあてて、水は最近寒くなってきてからここ3週間はあげていないかもしれません。室内なので10度をきることはほぼありませんが、1月の室温は今のところ8度〜14度前後です。

 

そして先日、なんとアマテラスを生み出してくれたクマノミさんに実際お会いできて、色々お話しが出来る大変ありがたい機会がありました。

アマテラスのお話になりますが、実際機械で測る光量よりも植物は強く感じているから、距離をあけて少しの光量(2000ルクス程)でも大丈夫とのことでした。でもそれは育成ではなく観賞用の苗の形をあまり変えたくない場合だそうですが…

距離をあけて少しの光量でいいならめっちゃ植物置けちゃうのでは⁉︎👀とも思いました。

ちなみに、少しの光量に水耕栽培でツヤピカの苗が出来るらしいです😱実際のオブツーサの写真はそれは見事な群生したツヤピカ苗でした。驚き。

群生オブツーサはツクヨミライトを実験で使用したみたいです。こ、これは試してみたいですが、水耕栽培に勇気がでないーっ‼︎😂鉢ごとチャッポンさせて根が腐らないのか…🤔

ツクヨミは実はまだ使っていなくて、これから実験していこうと思います!花芽をあがらせたい子をハウスから引き下げて室内管理してみたいと思います。子が出来るかもですがそれはそれで楽しみですよね😍

みなさまはどんなLEDライトを使ってますか?良かったらおすすめライト教えて下さい☺️

  • 室内LEDライト下
  • osaru3