決戦!?:みなさんの梅雨どき対策

0
いいねをした人: 居ません
  • このトピックには6件の返信、4人の参加者があり、最後にknにより3年、 7ヶ月前に更新されました。
7件の投稿を表示中 - 1 - 7件目 (全7件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #545 返信
    Dichterphilosoph
    参加者
    10

    なんだかんだ長引いた寒い時季も過ぎ(?)、
    日照時間も長くなって「ああ多肉日和だなあ」と感じる今日この頃。🐦
    この季節は色々はかどるなあと思いつつ、
    一方で「そろそろ梅雨が来るんだよなあ😫」と戦々恐々の日々です。

    梅雨といえば、

    • 日が出ない!⇨徒長する😫
    • 超多湿!!!⇨カビる😫

    と、とにかく多肉ごとには恐ろしいことばかりのシーズンです。
    私は1年のなかで、梅雨が一番苦手です……。

    皆さんは梅雨どき対策、どのようにされていますか?
    病害対策、湿度/蒸れ対策、日照ケアなどなど、
    それぞれどのような環境でどんなことをされているのか教えていただけましたら!🙏

    よろしくお願いいたします✨

    1
    いいねをした人: 居ません
    #546 返信
    Dichterphilosoph
    参加者
    10

    ちなみに私ですが、
    去年は室内・ベランダそれぞれ以下のような感じで乗り切りました。(;´Д`)

    【室内】(棚におけるLED栽培)

    • 空調は常に除湿(ドライ)で湿度を下げる
    • サーキュレーターは常にオン(※これは梅雨じゃなくても)
    • 用土はひたすらに排水性重視!(※これも梅雨じゃなくても)
    • 水やりは平常通り乾燥してから行うが、毎回殺菌剤入り

    【ベランダ】(小さな簡易温室で栽培中)

    • 梅雨入りの2週間くらい前に殺菌剤&展着剤入りの水を植物の頭からザバーッ
    • 乾き切ったら温室締め切り(開けたいのですが虫が来るので……😫)
    • 梅雨開けまで断水(梅雨開けは、一応全株検品してから一応ベ○レート等の治療薬を散布)

    殺菌剤はローテーションしていますが、カビ系に強そうなものなどが主です。

    ハオを初めて最初の梅雨にカビさせて以来梅雨がトラウマで😫💦
    今年はどうしようか今から思案中です。
    皆さんの対策、ぜひ教えてください😣💦

    1
    いいねをした人: 居ません
    #559 返信
    S
    ゲスト

    皆さんの対策が気になるところですが・・・。

    私も室内(蛍光灯)と戸外(ガラス温室)ですが、トピ主さんほど気を使っていないですね(通風と水遣りにメリハリをつける程度)。殺菌など全くしていないです(多湿に弱い個体はどうしても溶ける印象です)。

    強いて言えば、毎年その時期に油断してしまうのが、ナメクジの食害ですかね~。

    ところで、トピ主さんはベランダで小さな簡易温室を使用し、締め切っているとのことですが、急に晴れ上がった際に温室内の温度が上昇し過ぎることがありますので、気を付けて下さいね(私はそれで失敗したことがありまして)。

    0
    いいねをした人: 居ません
    #579 返信
    kn
    参加者
    8

    梅雨時期の対策としては、ベランダ管理の私も水をあげる機会を減らしています💧

    徒長に対しては特に伸びやすいブラベル系やアラクノ系などの肌が薄い草達はシワシワ寸前まで水を少なく管理します。期間は5月~7月いっぱいの約3か月間ですね。

    カビについても同じなんですが、水をあげるとしても晴れ間が5日ほど連続するタイミングを見計らってやります。

    他には、植替え後は通常冬季でも直後に水をあげるのですが、梅雨時期はあげません。底石とそれを覆う用土の部分だけに水をかけてあとはそのままです。(そもそも極力この時期の植替えはしません)

    後は年中基本的に、鉢を床や地面にベタ置きせず浮かしています。100均の猫除けのトゲトゲや人工芝で簡単にできます😃熱対策、水切れ、鉢底の通気、保湿も兼ねています😊

    0
    いいねをした人: 居ません
    #638 返信
    chobi
    参加者
    0

    こんにちは。

    いよいよ梅雨が近くなって来ました。

    あまり参考にはならないかもですが、私も投稿してみようと思います。

    正直、梅雨対策というほどの事は何もして無いです|ω・`)

    年中庭でほぼ露天栽培です。一応簡単な雨避けはしていますが、多少吹き込む事もあります。殺虫剤は植え替え時に土に混ぜているくらいで、殺菌はまずしないです。

    通風がいいせいか、害虫の被害はほとんど無いです。病気もほぼ無いです。以前バイラスかな?という症状の株がありましたが、植え替え時に傷があったのが原因だと思われ、梅雨は関係ないと思います。病気はやはり植え替え時に注意するのが良いかと。

    もちろん灌水の頻度は減らして乾かし気味に管理はしています。

    私的には梅雨時は空中湿度が高く、窓が綺麗に見えるので、ハオルチアには良い季節だと思っています。むしろ冬の対策の方が私には難しいなぁと思っています。

    皆さんの管理など見ていると栽培環境による違いはかなりあるなぁと感じました。

    0
    いいねをした人: 居ません
    #643 返信
    zakuro6
    参加者
    0

    ベランダ―なのでkineさんの投稿ものすごく参考になります!

    晴れ間が連続する日を狙う、猫除けで浮かせるetc…

    室内、温室、ベランダ、お住まいの地域で対処法は千差万別なんだなぁと思いました。

    冬は凍結を避けるために夜間だけ屋内に取り込んでましたが、梅雨や夏の夜も屋内にしまうべきでしょうか……?

    エアコンの室外機のせいで、真夏のベランダは夜でもかなり高温なので気になってます(室外機の排気が直接当たらなくても、マンションのため周囲の部屋からも排気があり、とても暑い。)

    0
    いいねをした人: 居ません
    #661 返信
    kn
    参加者
    8

    >>zakuro6 さん あろがうございます🌝

    私は台風や大雪などの非常時以外に室内に入れるという選択肢が無いのでずっと外で管理しています。ですから、試していないのでわかりませんが想像するに、夏の夜だから屋内に入れたほうが良い理由が思い浮かばないので日中外ならそのままでも良いのではないかと思います。

    ちなみにうちも室外機の温風が直接当たる場所に置いてあり、真夏はベランダの気温が45℃を超える事もザラという環境です。また、西向きのマンションなので陽が当たるのは13時以降から日没までの一番光がきつく熱がある時間帯に日陰から突然の照射となります 笑 そんな場所でも無理やり休眠などをさせずにそこそこ育てる事が出来ています。

    ただ、これは植物を徐々に(1年以上)自宅の環境に慣らしている結果、耐えてくれているものだと思いますので、春入手したとか夏近くに入手したものをいきなりそのような環境に置いてしまうと厳しいかと思います💦

    その場合、死なせない為にある程度の草姿の崩れとはトレードオフで梅雨明けからお彼岸までは結構な物陰に置いたりしています。

    梅雨の話しから少々脱線しましたが、個人的にはchobiさんが仰られるように梅雨は窓が綺麗に見えるのでハオルチアのベストシーズンだと思っています!いっぱい見たいし、そうすれば違和感にもすぐ気づきますしね😉

    0
    いいねをした人: 居ません
7件の投稿を表示中 - 1 - 7件目 (全7件中)
返信先: 決戦!?:みなさんの梅雨どき対策
あなたの情報: