返信先: 夏越しと休眠

#639
S
ゲスト

皆さんのご意見を拝見したところ、お住いの地域や栽培環境が違えど、夏越し対策は概ね同じような感じですね。

私も埼玉県(小江戸)在住でビニルハウス、ガラス温室、ベランダ、室内栽培を経験しましたが、室内管理が一番管理が楽というか、失敗するリスクが少なかったです(盗難のリスクも低いので大切な苗はほぼ室内です)。

私の場合は、自宅二階の窓際にスチールラックを置いて、植物育成用の蛍光灯をメインの光源として育てています。夏場の対策としてはほぼ皆さんと同様ですが、真夏はエアコンを付けっぱなしですので、成長が止まることはありません。

質問者さんの栽培環境ではエアコンを使用しているかどうか記載がないので不明ですが、使用していない前提でお話しすると、他の方が仰っているように、サーキュレーターなどを使用して一日中室内の空気を撹拌することが一番かなと思いますね。

ひと昔前は例会後などにベテラン栽培家さんの温室見学をさせてもらったりして、実際にその時々の環境を肌で感じることができましたし、親切な方が多いので色々貴重なお話を伺ったものですが、今の時代はなかなか難しいですよね。サボテンと一緒の温室で扇風機の風をガンガン当てている方とか、フレーム栽培の方とか、大きな温室の中に堀があり地下水を汲み上げて流している上にスノコを置いてその上で栽培されている方とか・・・。何が言いたいのかというと、自分流で色々チャレンジしてみると、思いもよらない結果が得られる(失敗もある)ということです。

関東甲信越地方の梅雨明けが大体7月位ですから、9月までの断水が果たしてどういう結果になるのか、私は非常に興味があります。失敗してもそれほど後悔のない苗(できれば同じ品種)で比較検討していただきたいですね。

0
いいねをした人: 居ません