2021年9月24日 12:47 PM
#1077
こんにちは。私は分類学に明るくない上、
ブラックレツーサをどういうものかまじまじと観察したことがないのですが、
参考情報として、以下のようなものを見つけました。
下記のサイトによれば、
Haworthia chromutica(クロムチカ)はHaworthia retusa v. nigra(レトゥーサ変種ニグラ)と同じ種を指しているとのことです。
(❝Breuer use name H. chromutica for this species.❞)
haworthia-gasteria.blogspot.com/2013/01/haworthia-retusa-var-nigra.html
上記URLにおおよその特徴や自生地の説明、あとは現地に自生する様子(写真)などが掲載されています。
自生株の写真を見ると、
国内で見かける「クロムチカ」やその交配品で見覚えのある特徴を感じる個体もあるのですが、いかがでしょう。
ちなみにnigraは「黒」という意味ですので、
ブラックレツーサと聞くと最初にこれが思い浮かびます。
なにかのご参考になりますれば……。🐦
♥
0
いいねをした人:
居ません